2011年09月15日
福岡遠征・交流別れの時
フレンズさん ありがとうございました!! 心より感謝申し上げます!!

本当にありがとうございました!!

青柳シリウスさん ありがとうございました!! 心より感謝申しあげます!!

いつの日か沖縄で、福岡で再会しましょう!!

ありがとう!! ありがとう!! ありがとう!! また会おう!!

今回交流したメンバーの中に・・きっと・・誰かが・・夢の甲子園で・・きっと再会

その前に



2011年09月14日
古賀東エンゼルズとの練習試合
JALカップ優勝チームの古賀東エンゼルズ!!うぉ~
雨がぁ~




なっななんと
一番バッターがヒット!
2番バッターが送りバント! 3番バッターがヒット! 4番がヒット・・・
なんと
3点先取!!
出来るじゃないかぁ~

うぉ~

かっこいい~!!


がぁ~・・・雷がぁ~ゴロゴロ! ピカ!! ピカ!!ゴロゴロ!!
連続!!
打たれていないが点を取られピッチャー交代・・・4×3だぁ~


・・・2回で中止!!
古賀東エンジェルズさんありがとうございました!
また、戦いましょう!!(全国大会で・・・
)
予定では、志真志ドリームスと青柳シリウスの5年生以下の混合チーム
古賀東エンゼルズの練習試合の予定が・・・

雨がぁ~


なっななんと

2番バッターが送りバント! 3番バッターがヒット! 4番がヒット・・・
なんと



うぉ~

かっこいい~!!


連続!!
打たれていないが点を取られピッチャー交代・・・4×3だぁ~


・・・2回で中止!!
古賀東エンジェルズさんありがとうございました!
また、戦いましょう!!(全国大会で・・・

予定では、志真志ドリームスと青柳シリウスの5年生以下の混合チーム


2011年09月14日
青柳シリウスとの練習試合
絶対勝ぞぉー!!




ナイス サード!!

うおぅ~100マイル




セーフ!セーフ!セェ~フ!!







先輩達カッコイー!!


セーフ!!


結果は3×2で青柳シリウスさんの勝利!!
青柳シリウスさんありがとう
試合の内容も最後まで諦めず、全力プレーで
最終回も一打逆転の緊迫した試合展開、ランナー2、3塁
我らスーパーサードの・・君がぁ~・・・レフトオーバーの当たりがぁー・・・・ レフト ナイスキャッチ!!
試合 終了!!
次は勝つぞー!!

うおぅ~100マイル

セーフ!セーフ!セェ~フ!!

先輩達カッコイー!!

セーフ!!

結果は3×2で青柳シリウスさんの勝利!!
青柳シリウスさんありがとう

試合の内容も最後まで諦めず、全力プレーで

最終回も一打逆転の緊迫した試合展開、ランナー2、3塁
我らスーパーサードの・・君がぁ~・・・レフトオーバーの当たりがぁー・・・・ レフト ナイスキャッチ!!
試合 終了!!
次は勝つぞー!!

2011年09月13日
練習試合前の練習だぁー!!
昨日の雨が嘘のように曇り空・・・天気予報は・・・
やばい!!
勝利に向け、青柳小学校でバッティング練習!!

勝利に向け、青柳小学校でバッティング練習!!

Posted by ドリームス父母 at
18:11
│Comments(0)
2011年09月13日
福岡遠征・交流ヤフードーム
朝から青柳小学校で練習試合の予定が雨で・・・中止
急遽 ヤフードームへ・・・試合を見ることは出来ませんでしたが、プロ野球選手が練習している姿を真剣に見ていました! さすが志真志ドリームスの子供達!!
夢は大きく プロ野球選手! メージャーリーガー!
しっかり学校の勉強もがんばろう!!


急遽 ヤフードームへ・・・試合を見ることは出来ませんでしたが、プロ野球選手が練習している姿を真剣に見ていました! さすが志真志ドリームスの子供達!!

夢は大きく プロ野球選手! メージャーリーガー!

しっかり学校の勉強もがんばろう!!

Posted by ドリームス父母 at
18:01
│Comments(1)
2011年09月13日
第3回玄海マリンカップ少年野球大会
まずは初戦突破だー




若宮ペガサスさん 宜しくお願いします!











ナイス! ゲッツー!


アウト! 残念







残念ながら、結果は4×0にて初戦敗戦
ここ最近の締まった試合が出来ず・・・
守備も打撃も・・・が、前向きに一歩一歩進んで頑張ろう!

若宮ペガサスさん 宜しくお願いします!

ナイス! ゲッツー!

アウト! 残念

残念ながら、結果は4×0にて初戦敗戦

ここ最近の締まった試合が出来ず・・・
守備も打撃も・・・が、前向きに一歩一歩進んで頑張ろう!


2011年09月08日
歓迎会
フレンズ・青柳シリウスさんによる心暖まる歓迎会です。
少年翼・志真志ドリームスの為にありがとうございます。

はいさおじさん~はいさおじさん~夕べのさんごびんぐわぁぬくとんなぁ~?


ふぅ~ぅって感じです!
ホームステイでお世話になります。
2011年09月08日
福岡遠征・交流
福岡遠征・交流そして第3回玄海マリンカップ少年野球大会に向けて、いよいよ出発の日です。
ここ最近の練習試合・福岡市長杯となかなか内容の良い試合で、6年生を中心に練習がない日もコーチの家でバッティング練習をし、優勝めざし いざ出発!!


父母に見送られ優勝めざしがんばります。

空港に到着後、フレンズ・青柳シリウスさんの暖かい出迎えがありました。

到着後、明日の試合に向け青柳小学校にて早速練習開始!!
青柳シリウスさんありがとう!





優勝めざし
ここ最近の練習試合・福岡市長杯となかなか内容の良い試合で、6年生を中心に練習がない日もコーチの家でバッティング練習をし、優勝めざし いざ出発!!
父母に見送られ優勝めざしがんばります。

空港に到着後、フレンズ・青柳シリウスさんの暖かい出迎えがありました。

到着後、明日の試合に向け青柳小学校にて早速練習開始!!

青柳シリウスさんありがとう!

優勝めざし


2011年09月08日
2011年07月11日
2011年06月09日
BC強化大会
久しぶりのブログ更新です
なかなか更新できず申し訳ないです。
自宅&職場
のパソコンが使用できずに困っています。
ドリームス父母の皆さん、どなたかお助けを…
とりあえず、5月15日(日)に行われたBC強化大会の写真から
します。
結果は…… 2戦2敗でした。









































なかなか更新できず申し訳ないです。
自宅&職場

ドリームス父母の皆さん、どなたかお助けを…

とりあえず、5月15日(日)に行われたBC強化大会の写真から

結果は…… 2戦2敗でした。








































2011年04月12日
2011年04月11日
第3回琉球新報杯争奪学童野球大会
4月9日(土)第3回中部南支部(琉球琉球新報杯争奪)学童軟式野球大会が行なわれました。
試合結果
1回戦 第3試合(東崎野球場)
vs坂田ビクトリーズ 5対12 敗戦
志真志ドリームス 2 0 1 0 1 1 5
坂田ビクトリーズ 3 3 0 2 0 4 12
残念ながら6回コールドで1回戦敗退となりました…。
それでも多くのHITを放っていました。
(アウトになったものでもいい当たりがたくさんありました!)
試合後半には一打同点の場面もありましたが繋ぐことができず…。
6回裏も2アウトから4点を取られゲームセットとなりました。
監督曰く『今どういう状況なのか、どこに投げたらいいのかという判断がまだ出来ていない。チーム全員でひとつひとつのプレーに声かけしていくこと』
と守備面での課題を挙げていました。
次の大会は全員野球で大きな声を出しみんなで『勝利』を勝ち取ろう!おー




























試合結果

vs坂田ビクトリーズ 5対12 敗戦

志真志ドリームス 2 0 1 0 1 1 5
坂田ビクトリーズ 3 3 0 2 0 4 12
残念ながら6回コールドで1回戦敗退となりました…。
それでも多くのHITを放っていました。
(アウトになったものでもいい当たりがたくさんありました!)
試合後半には一打同点の場面もありましたが繋ぐことができず…。
6回裏も2アウトから4点を取られゲームセットとなりました。
監督曰く『今どういう状況なのか、どこに投げたらいいのかという判断がまだ出来ていない。チーム全員でひとつひとつのプレーに声かけしていくこと』
と守備面での課題を挙げていました。
次の大会は全員野球で大きな声を出しみんなで『勝利』を勝ち取ろう!おー






























2011年04月05日
練習試合(高江洲小)
4月3日(日)うるま市の高江洲小学校で高江洲スパローズさんと神森ロイヤルズさん3チームで合同練習試合を行ないました。
練習試合結果
1試合目(Aチーム)
対 神森ロイヤルズ 5対9 敗戦
2試合目(Aチーム)
対 高江洲スパローズ 4対7 敗戦
3試合目(Bチーム)
対 高江洲スパローズ 4対17 敗戦
Aチームは2試合、Bチームは1試合行い、3試合とも負けてしまいましたが、Aチームはインフルエンザ等で6年生が少ない中、残りのメンバーがホームランや3ベースなど長打を放ち、存在をアピールしていました。
Bチームは長い長い守備が続き集中が切れてしまったかな
それでも初めてのポジションに就くなどいい練習になったと思います。


携帯で撮影したため写りが悪い&少なめです。(Bチーム)


今日のMVP君

練習試合結果

対 神森ロイヤルズ 5対9 敗戦


対 高江洲スパローズ 4対7 敗戦


対 高江洲スパローズ 4対17 敗戦

Aチームは2試合、Bチームは1試合行い、3試合とも負けてしまいましたが、Aチームはインフルエンザ等で6年生が少ない中、残りのメンバーがホームランや3ベースなど長打を放ち、存在をアピールしていました。
Bチームは長い長い守備が続き集中が切れてしまったかな

それでも初めてのポジションに就くなどいい練習になったと思います。


携帯で撮影したため写りが悪い&少なめです。(Bチーム)






2011年03月16日
さよなら大会
3月12日(土)6年生最後のさよなら大会が行われました。
大会結果
2回戦
我如古ファイターズA2 敗戦
延長
ファイターズ 0 0 0 0 0 1 0 1 5
ドリームス 0 0 1 0 0 0 0 1 2
このメンバーでできる最後の試合でした。
ケガや発熱で全員が万全の状態ではなかったのですが、
体調不良でもみんな揃って試合に挑みました。
先発の№3はこれまで見た試合の中で1番
の出来でした
チームは少し硬さも見られましたが、ナイスピッチングといい守りで前半を乗り切りました。
試合が動いたのは3回、№5が3ベースヒットを放ち、ムードメーカーの№6が期待通りタイムリー
1点を先制しました。
6回に1点を取られ同点とされましたが7回裏に№4が2ベースヒット
さよならのチャンスでしたが力が入り無得点。
延長特別ルールとなりました。
延長戦はノーアウト満塁から試合開始。
相手に連続ヒットを打たれ一挙5点を取られてしまいました。
反撃したい後攻めのドリームスの攻撃も2アウト。№5の2点タイムリーで意地をみせましたがゲームセット。
6年生の公式戦が終了しました。
いつもは涙を見せない6年生ですが、試合後や最後のミーティングでは目を真っ赤にして泣いていました。
さらに子ども達へ言葉をかける監督の話やコーチの涙にお母さん方も‥‥。
優勝に手は届かなかったけれど、少年野球を通して多くの大切なものを手に入れたと思います。
今週末のお別れ会では子ども達からどんな言葉が聞けるのか、楽しみのような寂しいような。
6年生のみんな、たくさんのすばらしい思い出をありがとう







すばらしいピッチングで最後を締めくくりました


キャプテンとしてチームを引っ張ったリーダー

クールでポーカーフェイス。みんなと離れても文武両道で頑張れ!

4番を不動のものにしたオールラウンドプレーヤー



チームのムードメーカー。みんなに元気をありがとう!




期待にこたえてコーチャーとガッツポーズ

これまでものすごいプレッシャーと戦ってきた信頼度№1のエース
いままでありがとう!


愛されキャラ
ドリームスの秘密兵器。




中学でも一緒に野球を続けていこうね。


いつも堅実なプレー。チームに安心感を与えてくれた。

ナイスバッティングでした!中学ではみんなを見下ろすくらい大きくなぁれ!

6年生の最優秀選手(中央)ケガで出場できなかった悔しさをバネに頑張れ!

大会結果



延長
ファイターズ 0 0 0 0 0 1 0 1 5
ドリームス 0 0 1 0 0 0 0 1 2
このメンバーでできる最後の試合でした。
ケガや発熱で全員が万全の状態ではなかったのですが、
体調不良でもみんな揃って試合に挑みました。
先発の№3はこれまで見た試合の中で1番


チームは少し硬さも見られましたが、ナイスピッチングといい守りで前半を乗り切りました。
試合が動いたのは3回、№5が3ベースヒットを放ち、ムードメーカーの№6が期待通りタイムリー

6回に1点を取られ同点とされましたが7回裏に№4が2ベースヒット

延長特別ルールとなりました。
延長戦はノーアウト満塁から試合開始。
相手に連続ヒットを打たれ一挙5点を取られてしまいました。
反撃したい後攻めのドリームスの攻撃も2アウト。№5の2点タイムリーで意地をみせましたがゲームセット。
6年生の公式戦が終了しました。
いつもは涙を見せない6年生ですが、試合後や最後のミーティングでは目を真っ赤にして泣いていました。
さらに子ども達へ言葉をかける監督の話やコーチの涙にお母さん方も‥‥。
優勝に手は届かなかったけれど、少年野球を通して多くの大切なものを手に入れたと思います。
今週末のお別れ会では子ども達からどんな言葉が聞けるのか、楽しみのような寂しいような。
6年生のみんな、たくさんのすばらしい思い出をありがとう








すばらしいピッチングで最後を締めくくりました



キャプテンとしてチームを引っ張ったリーダー


クールでポーカーフェイス。みんなと離れても文武両道で頑張れ!

4番を不動のものにしたオールラウンドプレーヤー




チームのムードメーカー。みんなに元気をありがとう!




期待にこたえてコーチャーとガッツポーズ


これまでものすごいプレッシャーと戦ってきた信頼度№1のエース

いままでありがとう!


愛されキャラ





中学でも一緒に野球を続けていこうね。


いつも堅実なプレー。チームに安心感を与えてくれた。

ナイスバッティングでした!中学ではみんなを見下ろすくらい大きくなぁれ!

6年生の最優秀選手(中央)ケガで出場できなかった悔しさをバネに頑張れ!

2011年02月28日
県大会予選
2月26日(土)宜野湾中学校にて県大会予選が行なわれました。
試合結果
1回戦
宜野湾ブレーブス 敗戦
ブレーブス 6 3 2 0 0 2 2 15
ドリームス 2 1 0 0 4 1 0 8
新チームで挑んだ県大会予選、初回に大量6点を取られ
諦めムードになるかと思われましたが、すぐさま2点を取り返し反撃のチャンスを狙っていました。
チャンスが訪れたのは中盤の5回、新6年生の№5がなんとソロホームラン
一気に押せ押せムードとなり、頼れるキャプテン№10が3ランホームラン
この回一挙4点をたたき出しました。
試合は負けてしまいましたが、点を取られても諦めず、取り返す力をこのチームは持っています
この試合を通して多くの課題とたくさんの可能性が見えてきました。
これからの戦いに期待大です






























№5のソロホームランで反撃開始



キャプテンの3ランホームラン



試合結果



ブレーブス 6 3 2 0 0 2 2 15
ドリームス 2 1 0 0 4 1 0 8
新チームで挑んだ県大会予選、初回に大量6点を取られ

チャンスが訪れたのは中盤の5回、新6年生の№5がなんとソロホームラン

一気に押せ押せムードとなり、頼れるキャプテン№10が3ランホームラン

この回一挙4点をたたき出しました。
試合は負けてしまいましたが、点を取られても諦めず、取り返す力をこのチームは持っています

この試合を通して多くの課題とたくさんの可能性が見えてきました。
これからの戦いに期待大です































№5のソロホームランで反撃開始




キャプテンの3ランホームラン





2011年02月21日
ボウリング大会
2月20日(日)は県大会予選でしたが、雨のため延期・・・。
急遽、来週に予定していたボウリング大会を行ないました。
みんな楽しそう




急遽、来週に予定していたボウリング大会を行ないました。
みんな楽しそう

Posted by ドリームス父母 at
17:51
│Comments(3)
2011年02月14日
ベイスターズ杯
ブログしばらくお休みしてました
楽しみにしていた方がいらっしゃいましたらごめんなさい
今年初めての
となりますが、よろしくお願いいたします
ブログを休止している間、1月10日に新6年生の中部南ブロックの新人大会、
1月29日にはベイスターズ杯が行われました。
今回はベイスターズ杯の結果をお知らせいたします。
ベイスターズ杯
1回戦
仲順ドラゴンズ 1対11 敗退

なんと、12月の県大会優勝チームと対戦することが出来ました。
前日の雨
がなんとか止んで、ホームグラウンドでの対戦となりました。
前半はヒットを許しながらも、ダブルプレーなどでリズム良く乗り切りましたが、
1点を先制されると緊張の糸が切れてしまったのか、連続で得点されてしまいました…。
6年生は3月のさよなら大会がこのメンバーで試合のできる最後の大会です。
悔いの残らない、最後まで諦めない、元気いっぱいのプレーが発揮できるよう技術面はもちろん、精神面も大きく成長した勇姿を見せてほしいです



























楽しみにしていた方がいらっしゃいましたらごめんなさい

今年初めての


ブログを休止している間、1月10日に新6年生の中部南ブロックの新人大会、
1月29日にはベイスターズ杯が行われました。
今回はベイスターズ杯の結果をお知らせいたします。
ベイスターズ杯




なんと、12月の県大会優勝チームと対戦することが出来ました。
前日の雨

前半はヒットを許しながらも、ダブルプレーなどでリズム良く乗り切りましたが、
1点を先制されると緊張の糸が切れてしまったのか、連続で得点されてしまいました…。
6年生は3月のさよなら大会がこのメンバーで試合のできる最後の大会です。
悔いの残らない、最後まで諦めない、元気いっぱいのプレーが発揮できるよう技術面はもちろん、精神面も大きく成長した勇姿を見せてほしいです




























2010年12月29日
歓迎!福岡フレンズ
12月24日(金)から27日(月)まで福岡フレンズさんが来沖しました
フレンズさんには夏の福岡遠征で大変お世話になりました。
福岡で受けたような素晴らしいおもてなしにはおよばないのですが、ドリームス、少年翼さん、桃原ファイターズさん合同で歓迎交流会を開き、手作りの交流会ではありましたが、子ども達や父母間との親睦が図られたと思います。
興南高校の島袋洋奨君、慶田城開君も駆けつけてくれて、交流会を盛り上げてくれました。ありがとう
遠征時に練習会場を使用させていただいています青柳シリウスさんにも交流会に参加してもらいました。
夏から少し成長したフレンズの子ども達の笑顔が印象的でした。
第20回かりゆし交流学童軟式野球大会
試合結果
1回戦
福岡フレンズ
美里オリオンズ 2対1 勝利 
2回戦
福岡フレンズ
大川ジュニアパワーズ 2対9 敗戦 
1回戦は前回の優勝チーム。1対1で迎えた最終回、2番バッターのセンターオーバータイムリーヒットで勝ち越し、見事勝利を勝ち取りました。
2回戦は福岡対決。3番バッターのスタンドに入る特大ホームランも飛び出し
先制!しかし、雨がパラつき、寒さの影響もあって逆転を許してしまい、残念ながら涙を飲みました。
3日目は交流試合を予定していたのですが、雨天のため中止…楽しみにしていただけに残念
観光に切り替え、ドリームスも合流させていただき、美ら海水族館へ。でも、あまりの寒さにカメラを取り出すことも忘れ震えていました。(ごめんなさい)
バスの中では寒さのあまりか
の仕業か
珍事件が…
とても楽しい4日間でした。
歓迎
フレンズ・シリウス交流会の様子







余興 AKB48「会いたかった」はドリームス、翼、フレンズ3カブリ



スペシャルサプライズ
興南高校島袋洋奨君、慶田城開君からプレゼント

フレンズコーチから選手紹介

かりゆし大会 北谷公園ソフトボール場


※試合は個々の写真が多いので顔が写っていない写真を載せてます。






















焼肉屋さんにて


サンタ登場!


北谷町美浜 アメリカンビレッジ





大道芸人の手品に見入る子ども達




那覇空港にてお別れのセレモニー






楽しい思い出をありがとう
また会おうね!
※掲載した写真は一世帯分の中の一部です。ドリームス受け入れ分の写真データをまとめてフレンズさんへ送る予定です。

フレンズさんには夏の福岡遠征で大変お世話になりました。
福岡で受けたような素晴らしいおもてなしにはおよばないのですが、ドリームス、少年翼さん、桃原ファイターズさん合同で歓迎交流会を開き、手作りの交流会ではありましたが、子ども達や父母間との親睦が図られたと思います。
興南高校の島袋洋奨君、慶田城開君も駆けつけてくれて、交流会を盛り上げてくれました。ありがとう

遠征時に練習会場を使用させていただいています青柳シリウスさんにも交流会に参加してもらいました。
夏から少し成長したフレンズの子ども達の笑顔が印象的でした。
第20回かりゆし交流学童軟式野球大会
試合結果

福岡フレンズ



福岡フレンズ


1回戦は前回の優勝チーム。1対1で迎えた最終回、2番バッターのセンターオーバータイムリーヒットで勝ち越し、見事勝利を勝ち取りました。
2回戦は福岡対決。3番バッターのスタンドに入る特大ホームランも飛び出し

3日目は交流試合を予定していたのですが、雨天のため中止…楽しみにしていただけに残念

観光に切り替え、ドリームスも合流させていただき、美ら海水族館へ。でも、あまりの寒さにカメラを取り出すことも忘れ震えていました。(ごめんなさい)
バスの中では寒さのあまりか




とても楽しい4日間でした。
歓迎









余興 AKB48「会いたかった」はドリームス、翼、フレンズ3カブリ




スペシャルサプライズ



フレンズコーチから選手紹介

かりゆし大会 北谷公園ソフトボール場


※試合は個々の写真が多いので顔が写っていない写真を載せてます。






















焼肉屋さんにて


サンタ登場!


北谷町美浜 アメリカンビレッジ






大道芸人の手品に見入る子ども達





那覇空港にてお別れのセレモニー







楽しい思い出をありがとう

※掲載した写真は一世帯分の中の一部です。ドリームス受け入れ分の写真データをまとめてフレンズさんへ送る予定です。
Posted by ドリームス父母 at
17:45
│Comments(8)
2010年12月14日
宜野湾ブロック冬季強化大会(BC大会)
12月11日(土)BC強化大会が行われました。
試合結果
Bチーム1回戦
宜野湾ブレーブス 6対10 敗戦
Cチーム1回戦
宜野湾レッドシャークス 2対11 敗戦
BとCは別会場になったためCチームの応援に行ってきました
対戦相手のレッドシャークスさんは前回の優勝チーム
初回の攻撃から足でかき回し、タイムリーヒットも叩き出しなんと2点を先制!
Bチームも応援に駆けつけ
いい感じ
でしたが、後半で逆転を許し力及ばず敗退してしまいました。
でも、強豪チームを動揺させた(と思いたい!)前半の攻撃や守備は光っていましたよ
Cチームの試合前の練習&試合の様子です




























試合結果






BとCは別会場になったためCチームの応援に行ってきました

対戦相手のレッドシャークスさんは前回の優勝チーム

初回の攻撃から足でかき回し、タイムリーヒットも叩き出しなんと2点を先制!
Bチームも応援に駆けつけ



でも、強豪チームを動揺させた(と思いたい!)前半の攻撃や守備は光っていましたよ

Cチームの試合前の練習&試合の様子です





























